私はビールと日本酒とワインが好きです。
今日は私が日本酒の面白みを知るきっかけとなった
お酒をご紹介します。
青梅の地酒、ご存知「澤乃井」小澤酒造さんの
知る人ぞ知る「朝懸けの酒」です。
毎年、お得意さんにはご案内していて
大好評の無濾過生原酒です。
本来であれば、蔵人しか飲めない
しぼりたての荒々しい新酒をそのまま瓶詰めにして
発売したものですが、しっかり温度管理などをして
寝かせると、あら不思議?!
瓶の中で熟成し様々な表情を見せてくれます。
「朝懸けの酒」はそんなお酒です。
新酒を寝かせる準備は、
この春、小学1年生になった娘が手伝ってくれました。
私が、メモ用紙に殴り書きで、(本数が多いもので)
「H22朝懸の酒」と筆ペンで書きます。
娘が筆ペンでたどたどしい筆使いで、
「うまい!」と書きます。
(いい味出してる?)
お手伝いをしたいのですが、ひらがなしかまだ書けないため
うまい!とだけ書かせました。
光を遮る為に古新聞を巻きます。
娘が先ほどのメモ用紙のラベルをはります。
冷蔵庫に保管し、後はひたすら時が経つのを待つだけ。
これで美味しい熟成原酒ができあがります!
荒々しい新酒、そして、熟成させ旨味を増した酒
あなたはどちらの「朝懸けの酒」がお好みでしょうか?
当店では限定数ですが飲み比べセットを
ご用意させていただきました!
平成22年3月末〜熟成の「朝懸けの酒」720㎖
プレミアム価格 2,008円/本
+
平成23年3月末〜新酒「朝懸けの酒」720㎖
1,208円/本
この新酒とプレミアム熟成酒の飲み比べ特別セット
セット価格 2,990円(税込み)でのご提供。
好きな人はきっとハマるに違いありません。
今回は特別に、秋田県の小玉醸造による
こだわりの秋田みそ(吟醸みそ)のサンプル(赤と白)を
プレゼントしちゃいます!
なんだか、
ジャ◯ネット高柳みたいになってきちゃいましたが、
実は、たくさん売るほどありませんw
また、このブログで通販するつもりもありません。
ご近所やお得意様で、気になる方がいらっしゃいましたら、
電話やFAXでもいいですし、とにかく
高柳商店スタッフに声をかけてみて下さい。
今日も最後まで、読んでいただきありがとうございました!
ではまた!
![]() |
矢川駅前 |
0 件のコメント:
コメントを投稿