高柳です。
先日、佐伯が梅酒のご案内していたので、
今日は私が、梅酒の飲み方をご案内...
と言っても、今回は私好みの飲み方ですので
ご参考程度まで、、
私はよくトレーニングの後に一杯やります。
ぐびぐびいきたい時です。

レモンは最低1/2以上搾ります。
そして炭酸強めのウィルキンソンソーダ
(黒く見えるのは30年前の梅酒の古酒)

2杯目はロックで、白っぽく見えるのは氷とレモン汁
生レモンをたっぷり入れるのがオレ流。
大体、1杯につきレモン1個搾ります。

気分で梅干を入れるのも◎
梅干は本当におすすめです。
梅酒は本当にカラダに良いので
是非、飲む習慣をもつのはいかがでしょうか?
梅酒にはこんな効果が期待できるそうです
●血液サラサラ効果
●夏バテ解消
●アロマテラピーの作用
●肝機能の回復
●クエン酸の働き
●抗菌作用
●食欲増進作用
●成人病予防
●カルシウムの吸収
などなど、、、
なかなか健康に良さそうです。
詳しくは梅酒.comというサイトへ
http://kishoyohoshi.net/
梅酒の作り方〜全国の梅酒データベース
などとても参考になるサイトです。
一度訪れて見ることをオススメします。
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございます。